2013年11月23~24日
時間:19時過ぎ~次の日の朝10時くらい
タックル:ベイトタックル フロロ16lb
テキサスリグ18~21g パルスワーム
金曜日の仕事終わりに人生初!久慈にかけての一日寝ないで釣行を決行してきた!
一発目の漁港は深久保漁港!
ここで釣りするのは初めてで、水深浅いし、底は石があるけど白くて小さいのであまり居つきは期待できない感じ。
でも漁港が湾内っぽくなっているので、沖から差してくる回遊型がいると考え素早くランガン。
結果は早かった。
数投目でフォール中のワームに吸引バイト!!

35cm!!!
ひっさびさの30cmオーバで出だし好調すぎて素晴らしいw
お次の場所へ移動~
クロソイ釣りで昔から有名な大久喜漁港へ
テトラから沖の磯に目がけてフルキャスト!
からの1-2回のリフトでドン!!

35cm!!(本日二匹目w
人生初の30cmオーバー二匹キャッチかつ、自己記録更新サイズきました(笑)
気分よく次のポイントへ!
名前わからない漁港に到着し数回投げるも反応なく諦めていたところ
1mぐらいの極浅水深に一か所だけ他とは違うフサフサな海藻?発見!!
浅すぎて底丸見えなので、そのフサフサにリグを送り込む・・・・
完璧暇つぶしというか遊び・・と思いきや
ドフッ!! でっけえ口が見えた。

親分!!!(カジカ) 35~36cm!!!
こんな好釣果とサイズ出したことない為もうニヤけるばかり(笑)
そんなこんなでまだ薄明るい時間帯にクロソイからアブラメに切り替え
人生初の久慈の磯ロックに降り立つ!

ハードロック本場の磯。一投目からドキドキ・・・
PEタックルなのでパルスワームを超ロングキャスト!
からの一回目のリフト・・ググググッ?

47cm!!!
一投目のロングキャストからの着底の糸ふけとったら既に乗っていた
磯ならではのデカイアイナメ!!!
感無量!!
しかし・・・・これだけで終わらなかった。
磯の足元をバルキーホッグで中層を撫でるように漂わすと・・・

42cm
秋やばい!!久慈方面にかけて魚の濃さやサイズがやばい!!
日が昇り磯を上がって近くの漁港のスロープを攻めると・・
根掛??重いけど寄ってくる・・・
赤い? タコ!!!!!!
・・・ッフ。 目が合った瞬間リグ離してさよなら~~
全部ワームで一人で釣った釣果がこちら・・・・↓

もう・・・ロック楽しすぎる・・。
ありがとう。ありがとう。
タックル詳細
ロッド:アブガルシア ベイト RockSweeper NRC-722EXH MGS
リール:アブガルシア REVO ビッグシューターコンパクト8-L 左巻き
ワーム:ガルプ! SWパルスワーム 4インチ カモカラー
この三種の神器あれば他は要りません。これだけロックは制覇出来ました。
この三種の神器に出逢えたおかげでこの釣果に恵まれ、無駄に他の道具を買い漁る必要性無くなったので感謝してます!!
コメント