DATE:2014年 11月9日
場所:秋田県日本海能代
遊漁船:八竜丸
タックル
ロッド:アブガルシア ソルティーステージ ジギング SJS-57/210-KR
リール: シマノ 13 バイオマスターSW 8000HG
ライン: よつあみ(YGK) ライン G-soul スーパージグマンX4 300m
リーダー:ダイワ(Daiwa) ソルティガ Type N ナイロン 50m 18号 60lb
ジグ: シャウト! スライドアクター160g ピンクカラー
フック:5/0 ダブルフック
やってまいりました!デカイのが釣れる数が釣れると有名な能代ジギングが!!
家を出て片道3時間30分くらいかけて能代港に到着し八竜丸に乗り込む。
今年こそ10kgオーバーのブリを夢みて出船!!
能代ジギングは毎度ながら、釣り場までの時間が果てしなくながいです。
港から船でてもテリ場と呼ばれる釣り場まで船で2時間弱。
ただひたすらに寝るか、高まる気持ちを抑えつつ釣り場に着くのを待ちます。]
*船酔いに弱い人は寝ないとここで吐くw
俺は以前にやらかしてるが、酔い止め「アネロン」に出逢ってから無敵。
ようやくテリ場について早速魚群探知機が群れを捉える。
水深は75mで反応は底から20m上。
シャウトスライドアクター160gを投入し、底着いたらワンポッチジャークで40mくらい上までしゃくる・・・
速攻でHIT(笑)
周りもHIT HIT HIT!!
これだから能代ジギングはやめられないww
そっから終了までたまに釣れない流しもあったが、もうクーラー入りません!!
100Lクーラーが一人で満タン!!

クーラーを船から降ろすのも、車に積むのも超重労働^^;
こんなに食いきれないので、自宅戻ってから知人らに配りまくりの旅(笑)
ちなみに仲間の友達はブリ・・二本あげてました・・デカスギ( ;∀;)
10kgと9kgの二連続HITの光景みてましたが
めっちゃ苦しそうだった^^; できれば代わってあげたい。
いや、僕が釣りたい!!
自宅戻ってからブリ二本持たせてもらい写メってもらいました(笑)
重い・・・

10kg超えると全然サイズ感と迫力が違う!!
次こそ僕の竿に来てほしいものです・・・・。
自宅帰ってから11月の脂ノリノリの青物を刺身でいただきます!


お分かりだろうか?
この脂の乗りを!! さすが秋のジギング・・・
イナワラサイズでも週毎に脂のノリが違うので旨い!!
刺身だけじゃ飽きるので、今回は趣向を凝らして・・海老出汁でしゃぶしゃぶ!

めっちゃくそいい香りしすぎて海老出汁最高でした
え?まだ御馳走様じゃないよ!?
出汁でまくりの締めがあるでしょ!!

海老とイナワラしゃぶしゃぶの出汁が溶けた汁に卵とご飯入れた!!!
もう、完璧。おやすみなさい。
コメント