DATE:2015年 5月25日
場所:十和田地区
釣り方:餌釣り
雪がだいぶ溶けてから時が経ったので雪代大丈夫だろう!!
ってことで渓流釣りに行ってきました。

うんうん!雪代の影響はもう終わった?ようで水量も完璧!暖かいし
渓流釣りは釣り上がるのが忙しくて写真は対して撮れてませんが
いい感じに良いサイズのイワナちゃんたちが出迎えてくれます
釣り上がるにつれてなんか水量が怪しくなってくる場所もありましたが、、

更に登ればまた水量が回復したりと、渓流はその進むか戻るかの悩む時間とやっぱ行ってみた・・っていう過程が凄い好きですw
もう終わりかな~って思ってたら全然水量一気に増えたとかあるので、進むべしw
ぁいやあ!!デタ!!!今季初尺イワナ!!

33cmの自己記録更新サイズきたww
渓流の沢釣りの場合は流れ込みしかメインに狙い撃っていかないのですが
尺が出た場所は流れの落ち込みから次の落ち込みにさしかかる手前のフラットな流れの中!
居ないだろな~って流したらスッ飛んできて、とんでもなイ引きしてくれました!!
これだから渓流の沢釣りはやめられない。
本当に美しい。よくぞ山奥でここまで育ってくれた。
だれにも釣られず、過酷な環境の中で大きくなった。
ここまで釣り上がった努力と疲労が一気に報われる瞬間です。
「ありがとう」 そういいながら、尺サイズのイワナをそっと・・・・
キープ用のジップロックに入れて次にすすみます( ゚Д゚)

過酷な自然の中で生き残ってこれたかもしれないが、僕という災害からは生き延びることは無理だよ。
尺イワナくん。いただきます。
尺も釣ったし、いい感じに気持ちよくなってきたので休憩。
なにやら特殊な形した植物発見したので、思いつきでパシャリ📷

男ならわかるよね!?こうやりたくなるの!!
自然の音と空気パワー沢山いただいたので下山。
下山途中にまさかの飛べない?鳥発見

川カラス?カワセミ?
よくわからないですが、可愛いので元の場所に戻して下山。
次は目指せ35cm!!
コメント