またまたブラックバスとシーバスを求め秋田県に遠征してきました。
初日は八郎潟西部でゴムボートだしてバスフィッシング!
9月後半といえど日中はまだ暑い^^;
西部の北側の橋下にてチャターベイト(ブレイクブレード)にて八郎BASSゲット!

橋下の浅場に投げて巻き始めでゴンッ!
八郎潟らしいコンディションの魚で楽しいw
その後周辺打つも反応サッパリなので、丘上がりして野池釣行へ
我が最強のトップルアー「アベンタクローラー」にて巻き巻き
出たけど、ちっさw

ここは野池開拓で見つけたたぶん誰にも見つけられない、いや入れない秘境( ゚Д゚)
池自体は非常に小さくて魚のサイズもMAX30cmないくらいのばかりだけど。
「なんの」ルアーでもアタックしてくる、最高のポテンシャルの状態!
人が来ないだけでこんだけノープレッシャーな釣り場があるなんて・・と感銘した場所です。
ほんとなんもで食ってくる。ジョイクロもスピナベもラバジも、ジョイントルアーでも。
サイズこそは小さいものの、普通のエリアじゃ釣れないルアーにもアタックしてくれるため、買ったルアーテストや自己満足を満たすために最高のエリアだ(笑)
夜のシーバス狙いから次の日へ

秋田県の風力発電はすごいなぁ
真下から見るとブワン~ブワン~って風切り裂く音が凄い。
これが倒れたり、外れて落ちて来たら・・・と思うとゾッとする。
え?シーバス?? だめでしたーー。
代わりに・・・エサ買ったのでキス釣りへ(笑)

シーバスタックルで釣る、キスフィッシング初フィシュはチャリコ!(稚鯛)
すごい可愛いですw
数投目に人生初のキスゲット!!

見聞きした通り美しい魚体!鱗は小さくザラザラしてるが綺麗な色してる( ゚Д゚)
そこから連続HITはしないものの
珍客のタコww

イイダコってやつかな? 受けるw
早朝の初キスフィッシングの釣果↓

早朝キスフィッシングを終えて、現地でキスの天ぷらに(*’ω’*)

旨い!
遠征だからこそ飯も自給自足だと節約になるし、なにより遠征釣行の醍醐味でもある。
コメント