お魚料理☆研究室

脂の回りが凄い!!鰤の丸ごと【熟成】の仕方!!

釣りたてを直ぐに刺身で食べることは釣り人の醍醐味であり

歯ごたえもよく美味しいですよね!

しかしッ!!

マグロ含む青物や根魚も真鯛も数日寝かせれば更に美味しくなるんですよ!!

特に赤身な魚ほど寝かせると旨味が更に倍増するとか・・・。

知ってましたか?マグロって釣ってから実際に美味しく食べられるようになるには、2~3週間寝かせるみたいですww

2~3週間も寝かせて腐んないのか?って思いますが、正しい環境下と温度管理をすれば腐らずに、非常に旨味を溢れる状態まで持っていけるそうです。

今回は鰤釣りましたんで、鰤を熟成して脂を全身に回るように「手間」をかけたいと思います!!!

今回熟成にする魚がコチラ↓

鰤8kgと6kgサイズの二本です!!

本当なら直ぐに食べてやりたい!!
しかしっ!!
寝かせれば脂が回って切り身がしっとりとして旨いぞって聞いたので堪えます((+_+))

鰤の熟成開始

1.頭を落として、鱗と内臓と血合いを超綺麗にする!

寝かせる為に魚自身の血や内臓は細菌の温床になり、真っ先に腐食しやすい部位なので

頭落として、内臓を綺麗にとり、血合いを隅々まで綺麗に洗い流します!

*水気も大敵なのでキッチンペーパーでふき取ります!

完全密封する!!

次は腹の中にキッチンペーパーをぎっしり詰めて

鰤の体の表面もキッチンペーパーを巻いて、その上からサランラップを巻き付けます!!

*魚から出る臭みの元のドリップをキッチンペーパーで吸わせるため
*外気・水に触れさせると酸化したり身がふやけて腐るの防止のため

クーラーに氷敷き詰めて2~3日放置!!

クーラーBOXに氷を敷き詰めて(氷&水)でも良い。

密封した魚をぶちこんで2~3日氷を足しながら放置するだけです!!

3日熟成後の開封の儀式

6kgサイズのほうは2日くらいで開封して食べたので、本命の8kgを3日目に開封!!

ひゃあああああああああ!!!!!!

見てください!!この脂の厚さ!!

そして、熟成したことにより無駄な水分もほどよく抜けて、死後硬直による身の固さも無い!!

実食!!

三枚に卸して刺身に切り分けていきますが

包丁がべーーーったりして凄い脂を感じます!

お、おっ

大トロでした

絶対に熟成させることをオススメします!!!

くっそ旨めえェェェェ。

コメント