Youtube活動 【総合】釣行記事 (海・淡水)二馬力ゴムボート釣行記

【釣行記事&動画紹介】早春の沖防波堤二馬力ボートロック調査

おばんです。
Fishギャングwolf君です。

今年は全国的な「暖冬」によって東北に至っては真冬日が例年の3分の1しか観測しなかったとか・・・。

ならば、毎年恒例の「雪代(山からの雪解けキンキン水が川に流れる)」による影響が少ないのでは??

早速天気予報サイトを見ると、ベストなタイミングで凪予報(笑)

すぐさまに今年初の二馬力ゴムボートロック 沖防波堤調査にいってきました!

*最後に動画URL貼っています

ゴムボートロック 沖防波堤調査

今回の目標:ワームでアイナメが接岸しているか調査と、エサでカレイ沢山釣れたら刺身だぜ!!です。

~今日のタックルセレクト~
【ワーム用】
ロッド:ロックスイーパー722EXH
リール:アンタレスDC MDXG
ライン:フロロ16lb

【エサ用】
ロッド:ポイズングロリアス264L
リール:12ヴァンキッシュC2000HGS
ライン:PE0.8号+リーダーフロロ12lb

ゴムボートを準備して沖防波堤に着いたのは11時過ぎ。
潮はド干潮

いくら暖冬といえど、水温は低いのでまずは甲殻類をイメージしたワームで沖防波堤の基礎周辺でHITしたアイナメ⇩

実際の釣行はYoutubeで編集して手短に動画にしてUPしたので、そちらでご確認ください。

動画では状況や攻略法をベラベラ一人で喋れないのでw
ブログが便利ですね。

今回の釣行で意識した点は?

沖防波堤といえど、通常の堤防とほとんど変わらないので、とりあえず調査がてら全エリアに竿を出すことを意識しました。

防波堤をエリア別に分けると
①内湾に面した側
②外洋に面した側
③先端周辺
④テトラ(内湾&外洋)
⑤堤防の基礎の穴
まあ、通常の堤防の攻略と一緒ですね。

まだ、全盛期には程遠い時期(水温)なので正直どこに居着いているかわからないので、全エリアに竿を出す事が状況を把握する上で重要になってくると思っています。

この時期のキー水温を意識でいいと思う。

特に外洋と内湾とでは、潮の満ち引きによる水の動き、すなわち水温の変化が多少なりと影響してるのでは?と考えました。

内湾と外洋に面した側をワームで探った結果

面白い結果が出ました^^;

内湾はアタリ多数、HIT有り。

外洋は・・・ノオオオオオオバイト。無論ノーーHIT。

本来海の魚は水温の低下と共に沖の深みに向かうと言われてますので、接岸してくれば真っ先に外洋に面した側に着くハズ。

って思いますが、早春の場合はそうではなかったようです。
これは、面白い結果が出た。

魚は外洋よりも内湾に定着している感じが見受けられた。
しかし、秋などの根魚全盛期は内湾も釣れるが、外洋のほうがBIGワンが出やすい。

俺がオカッパリから釣りする場合は沖から差してくるBIGワンを狙って外洋しか投げないが、意外と竿抜けポイントは内湾にもあるのかもしれない。

堤防の上からとゴムボートからじゃ堤防の攻め方が違う

オカッパリで堤防からロックやる場合と、ボートから沖から堤防を攻める場合では、立ち位置が真逆なのでキャストする向きが違うのはご存知・・・だよね?

オカッパリの場合、基本的にほとんどの人間は大遠投をしている。
ボートの場合、岸際ギリギリにキャストして狙う。

実際にどちらが釣果が出てるかというと。
ボートである。

オカッパリのHITパターンを経験から言うと。
①フルキャストして着底バイト
②誘いかけて、たまたま根か海藻付近にリグがきてHIT
③回収手前の足元でHIT

が多い。これらは①と②に関しては障害物が把握できてないかぎり、運だと思う。
③は堤防には足元に基礎と呼ばれる穴の開いたブロックが敷き詰められているので魚は当然いる。

ボートのHITパターンを経験から言うと。
①岸壁際のフォール中にHIT
②岸壁際着底HIT
③基礎の穴周辺でHIT
④ボートの真下でHIT
⑤リグ回収中の巻きでHIT

①~④に関してほとんど障害物絡みなのでHITする確率は当然高い。
⑤はボトムから回収すると底にいる魚から見つけやすいため、ちょっと離れた魚が追いかけてくることがある。

オカッパリから狙う場合は距離はフルキャスト~足元。
➡確実な障害物は足元の基礎のみ

ボートロックから狙う場合は船から壁際までの距離。
➡全てが障害物絡み

これをボートロックをして良く体験した。
しかし、オカッパリで釣りをするとフルキャストしたくなってしまう。

これが同じ堤防でオカッパリとボートでの釣りした場合に、釣果の差が大きく開く要因なんじゃないかと思う。

フルキャストしたい気持ちを抑えて、足元の基礎を丹念に攻めてみてほしい。
それがボートに負けない秘訣だと思う。

ボートロック釣行Youtube動画はコチラ

一つだけいえる。
アイナメ最高!!!!!!フッキングが最高に気持ちいぃぃい(笑)

【二馬力ゴムボート釣行】令和二年!早春の青森県太平洋ボートロックでアイナメを釣り尽くす!!

カサゴとカレイはシンプルに塩焼きに。
アイナメは刺身と皮を素揚げに。
美味しかったです(*´з`)

次回はメバリングか4月からシーズンスタートした渓流へ釣行にいこうと思う。

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

コメント