釣り方&道具紹介【工作不要&一つ買うダケ!】トーハツ二馬力船外機のエクステンションバーが超簡単に出来てしまった こんにちわ!最近ホンダの船外機からトーハツの船外機に変更しました。 前から気になっていた「エクステンションバー」を船外機のハンドルに装着して、乗る位置を前側に移動すると、走行時の抵抗が減り速度が多少UPするという話を聞いて興味を持っ... 2020.05.13釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【磯ロックフィッシュ攻略!】磯の王者アイナメをワームで攻略する6つ要点を紹介! 最も東北でポピュラーな釣魚として有名な「アイナメ」アイナメは船釣りや堤防釣りや投げ釣りなどお馴染みの最もポピュラーな東北を代表する釣魚だ。 そんな人気のアイナメだが餌釣りだけではなく、音や振動を感知する側線が5本を活かし様々... 2020.03.31釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【アイナメ釣り入門】手軽に釣れて旨い!よく引く!アイナメの(餌)釣り方完全攻略! 北海道・東北に生息し、通称『アイナメ(別名アブラコ)』と呼ばれ可愛らしい見た目とは裏腹に最高サイズ60cm以上にも成長し、とんでも無い引きを魅せアングラーを虜にしている魚がいます。 基本的に年中お手軽な漁港から磯や船からも狙... 2020.03.27釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【爆釣も夢では無い!】二馬力ゴムボートフィッシングを始めよう!「入門編」 こんにちわ! 青森県を拠点に二馬力ゴムボートで下北半島の陸奥湾の海峡付近、太平洋と日本海、南は琵琶湖に出船し釣りして、無事に生還している二馬力ゴムボート歴5年の凄腕船長こと(Fishギャングwolf君)です!! 慣れるまでは準備... 2020.03.22釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【初心者さんコチラへ】メバリングの釣り方を経験から必要な道具とコツを紹介するよ! 「メバリング」ルアーでメバルを釣ることを釣り業界ではそう呼んでいます。メバルの特徴は大きく丸い目玉と可愛らしい姿と色んな料理にしても大変美味しく、パターンがハマると二桁、三桁に迫る勢いで釣れるターゲットとして、全国各地でルアーゲー... 2020.03.11釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【シーアンカーとは何か?&自作してみよう!】二馬力ゴムボート釣行に欠かせない風対策アイテム紹介 (憎き風)「ヒューーー。」 (釣り人)「クソ!急に風が強くなってきやがって!ボートが早く動くせいでまともに釣りにならねぇっ!!」 ありませんか?こんな経験わ(;´・ω・) このような苦い思いをしてる人は多... 2020.03.01釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【2020年も王道スタイルで!】真夏のバス釣りを快適なファッションで乗り切りエンジョイしよ! 日焼けはマジ勘弁!大嫌い!!! お肌ガングロギャルやん 夏の醍醐味なんだし、仕方ないじゃん!ってお声も聞こえそうですが.....(笑)しかし容赦なく照り付けるお天道様に「もぅ勘弁して...」と何度弱音を吐いたことでしょうか... 2020.02.18釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【2020年】心臓に悪い!ドキドキ真夏のブラックバスフロッグゲームの始め方を解説します バッコーーンッ!!!! からのフルフッキング!!! めちゃんこ弓なり状態の竿!! ゴリ巻きぃぃい!! 慣れたと思っても、いつド派手で迫力満点のバイトがあるか分からないので、心臓に悪い(いい意味でw)ですが、トップル... 2020.02.16釣り方&道具紹介
釣り方&道具紹介【夏バスは簡単に攻略できる♡】野池・堤で狙うべきエリアとオススメルアーを色々紹介していく こんにちわッブラックバス大好き人間のFishギャングwolf君です( ̄ー ̄)b 僕のバス釣りは真夏をメインに隣県の秋田県で車中泊しながら土日使って二桁の釣り場開拓を繰り返し行い、3年間で訪れた釣り場は合計150箇所以上!!に竿を出し... 2020.02.16釣り方&道具紹介
渓流釣り方【コスパ最強!】初めての渓流エサ釣りでオススメな道具や装備を紹介する 実際に渓流釣りを始めるには?(枝沢)餌釣り じゃあ渓流釣りを始めようと思っても、どこ行けば?何準備したら?となるし、ネット検索だと地域によってスタイルも違うし、一般的な丁寧すぎる仕掛けの説明じゃなんでもかんでも... 2019.12.09渓流釣り方釣り方&道具紹介